Published: Apr 27, 2025 by ONIC Japan
Open NetworkIng Conference Japanは,組織の壁を超えて,SDNの普及と発展に貢献したい面々が集まり,始まったSDN Japanが母体のカンファレンスイベントです。”組織の壁を超えて議論する”姿勢は現在も受け継いでいます。
SDNが普及したのか,熱が冷めたのか,期待外れだったのか,SDNでは参加者数が伸びなくなってきたので,SDNに拘らずオープンネットワークとして枠を広げました。最近ではさらに枠を広げようと実行委員内で議論しています。生成AIやOTセキュリティ等々,技術ネタは尽きません。 特にShowNetネタの講演に代表されるようにOpen NetworkIng Conference Japanで取り上げるプログラムは机上よりも”リアル”を重視しています。実際に動かし,運用し,使ってみる。このループを回している方々にお話いただこうと考えています。
東京近郊で開催すれば,参加者が増えそうな予感はしていますが,議論に集中できる場所で開催していこうとの思いから,2018年から軽井沢の大賀ホールで開催してきました。大賀ホールほどの設備を持った会場を都内で借りた場合。。。以下,省略で(笑)
これまでの参加者のアンケートからのフィードバックに,「いろいろ集めすぎ,でも面白い」,「軽井沢に行くきっかけになるw」等々,励まし(?)をいただいています。またスポンサー企業様からは,「ここでしか聞けない話がある」と,多数,応援いただいています。
そのお陰で,もう12年経ちました。 世の中では若返りとか,叫ばれていますが,実行委員が全員還暦を超えても,最前線の技術者のハシクレとして,継続し,世の中に役に立てばと考えています。 これまで通り,ご贔屓にしてください。